那覇のおよそ60km北西に浮かぶ粟国島。毎年、4月中旬~7月の上旬頃になると求愛行動のためギンガメアジが数千匹単位で群れを形成します。
様々な形に姿を変えるギンガメアジ玉は迫力が満点です!
他にもナポレオンやロウニンアジ、バッファローフィッシュ、グレイリーフシャークなど大物が高確率で現れます。
6月上旬頃にピークを迎えることが多いイソマグロの大群もすごいです。
2020年も直前での予約は席がいっぱいになる可能性があるので予約はお早めに!予定が分かり次第、お知らせします。
The pristine reefs of Aguni Island lie a 90-minute speedboat trip north-west of Okinawa main island in the sub-tropical south of Japan. It has recently started attracting divers to witness the impressive schools of bigeye trevally which gather in May and June each year.
【粟国遠征のスケジュール】
早朝5:00
宿泊先ホテルお迎えに参ります。
※那覇市内、浦添市内、宜野湾市内に限ります。その他の地域の方はご相談ください。
※前日にお客様の携帯電話にお迎えの時間をご連絡させて頂きます。
港に着いたら乗船して頂き、船上にて器材のセッティングなど準備をします。
↓
6:00 粟国島へ向けて出港
↓
7:30 粟国島にある筆ん崎到着します。
↓
海況の影響などから多少は時間に送れはでます。船上にてダイビング、昼食などをはさみながら3ダイブします。
↓
3ダイブがおわり、那覇の港に到着するのは16:30前後になります。
【お客様へ】
粟国島でのダイビングは独自の島ルールがあります。
※粟国島でのダイビングは粟国島のダイビングサービスが優先してのエントリーになる為、粟国島のダイブサービスがダイビングしている最中は船上で待機して頂く場合もあります。
※粟国島でのダイビングで水中でホーンやベル等の音を鳴らすことはギンガメアジの群れにも影響がある為、禁止されています。
※水中でギンガメアジやマグロの群れに突っ込んでいく行為ももちろん禁止されています。静かに見守りましょう。
予約開始は4月から7月の間になります。予約の方、お待ちしております。
【参加料金】
詳しくは>PRICE/料金表をご覧ください。
【参加条件】
ライセンスはアドバンスダイバー以上の方
経験本数がある程度ある方
ドリフトの経験がある方
【持ち物】
水着、タオル、サンダル、お昼ご飯
【料金に含まれるもの】
器材代、タンク代、ウェイト代、ガイド代、宿泊先の送迎代、希望があればコース開催期間中、学習やコミュニケーションを目的とした休憩施設の無料提供サービス→詳細ページ
【注意事項】
※粟国はオールドリフトダイビングになります。ドリフト経験のある方、もしくはない方やダイビングに不安な方がいれば前日にトレーニングダイブをします。
※必ず事前に病歴診断書の確認をしてください。→病歴診断書の確認
※朝早い出発になります。必ず集合時間をお守りください。
※乗り合い船での出航になります。他のショップの方に迷惑をかけないよう待ち合わせの時間は余裕を持って待ち合わせしましょう!